2013年03月06日

富士総合運動公園に、富士市総合体育館を建設する計画を市長答弁

富士総合運動公園に、富士市総合体育館を建設する計画を市長答弁富士総合運動公園富士ハイツ跡地に、富士市総合体育館を建設する計画があることを、昨日の富士市議会本会議市長の施政方針演説に対する、私の所属している会派耀の望月健一議員による代表者質問で、市長が回答しました。総合運動公園内に建設すると、国からの補助金が半額になるそうです。
若松町三丁目の隣の敷地になりますが、今は駐車場として使われています。結構、車が停まっている現状ですので、体育館ができたあとには、駐車場をしっかり確保することも大切ですね。また、災害時には、自衛隊の本部基地になることから、しっかり防災機能を備えたものにしていかなくてはいけません。
総合体育館の建て替えは、多くの市民の要望です。良いものにして行きたいですね。

富士市はいま都市活力再生ヴィジョンのもと、一丸となって動き出しています。その中で、津波地震対策は、大きく予算をとっており、連日討論されています。総合運動公園は、陸上競技場と野球場が大型中型ヘリコプターのヘリポート場、駐車場に自衛隊本部基地、自衛隊宿泊所が今の体育館となっています。しかし、体育館は大変古く耐震性もありません。それを建て直して総合体育館とするのです。総合体育館は、すなわち、富士市の地震津波対策の大切な一環なのです。

タグ :富士市議会

同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 20:11│Comments(0)富士市議会議員活動新聞掲載
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士総合運動公園に、富士市総合体育館を建設する計画を市長答弁
    コメント(0)