2011年11月07日

岳南食肉センター組合議会定例会でした

岳南食肉センター組合議会定例会でした。静岡県東部で、以前は五ヶ所の屠畜場があったそうです。それが収益がでないということでどんどん廃止され、今は富士市だけになりました。
やはり、これは県の事業だというのが結論になりそうです。私もそう思います。
岳南食肉センターは、設立から44年たっています。建て直しをしなくてはいけません。35億円かかるそうです。どこが負担して立て直すかは大きな問題になってきます。
富士市以外の生産者がほとんどの状態で、富士市民の税金を投入して良いのかどうか。食育とても大切です。
地産地消がとても大切なことは、実際に農家の我が家であれば、誰よりもわかっております。
でも、富士市民の税金をいかに大切に、富士市民のために、富士市民がよりよくなるため、どこに投入するのかは、情に流されることなく真剣に考えなければならないのです。
富士市で、富士市以外の生産者を、富士市の税金で負担するのは、今まではがんばってきましたが、これ以上は難しいと思います。
静岡県東部地域の方々が岳南食肉センターを使っていらっしゃるのですから、東部に1つ、どこかに県で作っていただくよう皆で働きかけましょう!それが一番!!(^O^)/


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 11:44│Comments(0)富士市議会議員活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
岳南食肉センター組合議会定例会でした
    コメント(0)