2011年08月31日

「富士市の地震速報が遅い」というのは

富士市危機管理課HPより「富士市の地震速報が遅い」というのは
18時半ごろに地震がありました。
「富士市の地震速報が遅い」というのは、実際かなりの市民が感じているところと思います。
富士市には、現在3か所の地震計があり、3月15日の富士宮を震源とする地震の後、大淵と吉永にも地震計を設置するということで、補正予算を組みました。
「富士市の地震速報が遅いのはなぜか?」と危機管理課にお聞きしましたら、周囲よりも震度が低いため、震度の高い順にTVなどでは出すので、進度の低い富士市が遅くなっているだけですとのお返事でした。
う~ん、なんか納得いかないのですが…皆様はいかがお感じになっていますか?

以下、市のHPより抜粋
地震発生からの震度情報の流れ
地震発生→震度計の観測結果→静岡県→気象庁→報道機関(テレビ・ラジオ)

 このように市内の震度計で観測した結果は、無線や専用回線を通じて、自動的に静岡県と気象庁に送られます。気象庁は、観測情報と観測点の設置状況の評価を踏まえて、震度情報を発表します。観測結果の発表は気象業務法により、気象庁が行うこととなっているため、今後市独自で震度計を設置した後も、この流れは変わりません。

 気象庁から発表された震度は、テレビ・ラジオなどの報道機関に送られ、市内3か所(11月以降は5か所)のうち一番大きな震度が、「富士市の震度」として発表されます。各震度計の震度情報は、気象庁のウェブサイトで確認できます。また市は、震度4以上の地震が観測された場合、同報無線で震度情報をお知らせしています。


同じカテゴリー(防災)の記事画像
静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました
消防団だより「新人消防団員の抱負」第1方面隊に小野泰正が掲載され
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
昨夜の大風で木の枝や葉っぱがバキバキに折れてお掃除頑張りました。皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
左富士臨港線青葉台東工区の難所、松原川のボックスカルバート橋の進捗
同じカテゴリー(防災)の記事
 静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました (2023-10-14 10:10)
 消防団だより「新人消防団員の抱負」第1方面隊に小野泰正が掲載され (2023-03-27 19:00)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
 昨夜の大風で木の枝や葉っぱがバキバキに折れてお掃除頑張りました。皆さんのお宅は大丈夫でしたか? (2023-01-25 11:49)
 左富士臨港線青葉台東工区の難所、松原川のボックスカルバート橋の進捗 (2023-01-19 20:29)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 20:42│Comments(0)防災
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「富士市の地震速報が遅い」というのは
    コメント(0)