2011年05月16日

やっとできた危ない通学路

やっとできた危ない通学路やっとできた危ない通学路やっとできた危ない通学路






東名高速道路を渡る橋です。
以前は岳陽中学校区でしたが、13年前に青葉台小学校ができてから、吉原第2中学校に通うようになった地区です。しかし、連合会長さんと市役所に行って、まだ通学路が全くできていなかったことが判明。

今年5月になってPTAの努力でやっと通学路を指定し、この道も通学路になりました。
(今までも、指定なしで、子供たちが通っていた道です。)
中学生が通っているときは、写真をとるひまがなかったので、少しすいた高校生の通学時です。
歩道は50cm、中学生が荷物を持ってわたると、車と接触するほどです。
その上、高校生の自転車が加わると、もう無理です。
広げるか、歩道と自転車専用の橋をつけるかできないものでしょうか?


Posted by 小野やすまさ後援会 at 09:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やっとできた危ない通学路
    コメント(0)