2010年11月17日

青葉台児童クラブで「ごみのお話」

青葉台児童クラブで「ごみのお話」今日は午前、ごみマイスター研修、午後一で青葉台児童クラブで「ごみのお話」に行ってきました。
クイズにも積極的に応えてくれ、最後の何でも質問コーナーでは、「容器包装のプラスチックだけ集めて、なんで同じ素材なのに、プラスチックの製品はだめなんですか?」など大人顔負けの質問が出ました。
容器包装リサイクル法のお話や、今廃プラスチック全部を対象にしようと法律を考え始めているお話しをしました。「テレビはどうやってリサイクルしますか?」「たんすなどは今どうしてますか?」「埋め立て後にはどうやって埋め立てるのですか?」などなど、子供ってすごいなあと改めて感心しました。こうゆう子ばかりだと、未来は明るい(^O^)/
Posted by 小野やすまさ後援会 at 17:41│Comments(2)
この記事へのコメント
すごいいっぱい手が上ってますね。

夢の島からお帰りなさ~い。

スマートファミリーの認定の案内(12/4)が届きました。

当日午後から用事があるので終了時間を確認して参加致します。

サヨボウちゃんは届いていないそうです。

選ばれちゃったのかしら?

何か今年はくじ運が良いです、笑。
Posted by FPひまわり(渡辺)FPひまわり(渡辺) at 2010年11月19日 00:10
FPひまわりさん、コメントとご訪問ありがとうございます(^O^)/

12月4日お会いできるのを楽しみにしておりま~す

私たちのステージ、環境総務課とのタイアップクイズは、午後2時半からです。

残念~ひまわりさんの表彰は、ばっちり写真に収めますね、

携帯投稿の仕方がやっとわかりましたので、速報いれよかな~(^_-)-☆
Posted by 小野由美子 at 2010年11月19日 09:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
青葉台児童クラブで「ごみのお話」
    コメント(2)