2010年09月08日

COP10におくる折り紙ですが…

COP10におくる折り紙ですが…
10月に名古屋で行われるCOP10(国連地球生き物会議)におくる折り紙ですが、あんまり上手ではありませんね、
世界中から集まるから、メッセージも英語と日本語で、

生物多様性とは、たくさんの生き物が助け合って暮らしているということ、
塾には、虫がいっぱい来ます。庭も無農薬なので、かぶとむしやクワガタも飛んできます。
歓迎されない虫たちも窓にたくさんへばりつきます。生徒たちは、最初「きゃあ~」と言いますが、
「虫だっていたっていいじゃん。自分が生きているのに、なんで虫は生きていてはいけないと思うの?
生まれ変わった時に、この虫になっている自分を想像してみて!」とかいうと、「ぎゃ~」とか言いながら、そのうち慣れてきます。
クモだってかわいいものです


Posted by 小野やすまさ後援会 at 09:12│Comments(2)
この記事へのコメント
そうですね^^

ものは考えようです^-^

生まれ変わってカブトムシになったら、
ヒロトに捕まえられちゃうかなぁ^^
Posted by 大工天大工天 at 2010年09月09日 22:12
大工天さん、コメントありがとうございます(^O^)/

なんか思わず想像して、クスクス笑っちゃいました。

カブト大工天さん、あやうし!ヒロトくん強し!かな?

虫取りには良い場所かも
Posted by 小野由美子 at 2010年09月09日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
COP10におくる折り紙ですが…
    コメント(2)