2010年06月14日
道祖神の前にごみを捨てるとは(--〆)
道祖神の前にごみを捨てるとは、なんか悲しくなってきます。
今朝は、ビンの日で、ビンを出した帰り、見るとあちらこちらごみが落ちています。
火ばさみとごみ袋を持って、ごみ拾いをしました。
すっきり(^O^)/
それにしても、神様の前にごみを捨てる神経がよくわかりません。
ばちがあたるよ~
Posted by 小野やすまさ後援会 at 09:22│Comments(6)
│環境
この記事へのコメント
そんな馬鹿者多いんですよね、悲しいですが。
河津でも定期的にゴミ拾い活動していますが、何故こんなところに
こんなもの捨てるかい?って怒りを越えて悲しくなる事多いです。
河津でも定期的にゴミ拾い活動していますが、何故こんなところに
こんなもの捨てるかい?って怒りを越えて悲しくなる事多いです。
Posted by スズキカツヒコ at 2010年06月14日 09:42
僕も、上記スズキカツヒコさんと同じ思いです。マナーの悪いゴミ問題、解決が難しいですが、誰かがやらなければ、ですね!きっと、このゴミを捨てた人、バチが当たっているでしょう。
Posted by レオ at 2010年06月14日 10:12
僕も、上記スズキカツヒコさんと同じ思いです。マナーの悪いゴミ問題、解決が難しいですが、誰かがやらなければ、ですね!きっと、このゴミを捨てた人、バチが当たっているでしょう。
Posted by レオ at 2010年06月14日 10:12
町中がきれいになることはいいですね。
きっと風が吹いて舞ってきたのですね。
拾ってくれた小野さんにごりやくがありますように・・・。<祈り>
きっと風が吹いて舞ってきたのですね。
拾ってくれた小野さんにごりやくがありますように・・・。<祈り>
Posted by 2人3脚
at 2010年06月14日 11:23

スズキカツヒコ様、コメントありがとうございます。
富士山のごみ拾いをしていると、「こんなもの捨てるんかい?」は確かに思います。
ごみ処理場に持って行ったほうがずっと早くてきちんとできるのにと思うような巨大なものまでありますね、
ホント不思議で、悲しくなりますね、早くこういうことがなくなる世の中にしたいですね。
富士山のごみ拾いをしていると、「こんなもの捨てるんかい?」は確かに思います。
ごみ処理場に持って行ったほうがずっと早くてきちんとできるのにと思うような巨大なものまでありますね、
ホント不思議で、悲しくなりますね、早くこういうことがなくなる世の中にしたいですね。
Posted by 小野由美子 at 2010年06月14日 20:21
レオ様、コメントありがとうございます。
レオさんは、いつもお仕事で、毎日こんな場面に当たっているんですね。
ご苦労様です。
そこらに物を捨てることがしにくいシステム作りが必要ですね。
富士山も富士市もきれいでいたいですものね。
レオさんは、いつもお仕事で、毎日こんな場面に当たっているんですね。
ご苦労様です。
そこらに物を捨てることがしにくいシステム作りが必要ですね。
富士山も富士市もきれいでいたいですものね。
Posted by 小野由美子 at 2010年06月14日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。