2010年06月10日
動き出した地球温暖化対策 in Fuji-shi
私は、富士市STOP温暖化地域協議会からの参加です。産業部門・民生部門・行政で、これから30年のそれぞれの実行計画を立てていきます。
温室効果ガスの排出量の集計とその予測の仕方から始まり、かなり専門的です。
廃棄物関係では、一般廃棄物は、プラスチックの焼却のみ加算されます。
紙も生ごみもカーボンニュートラルで、プラだけ化石燃料だからとのことです。
そうすると、富士市は昨年から始めたプラスチック容器包装回収で、この分野では目標達成になっちゃいますね~・・・
でも対策として高効率の廃棄物発電なども土俵に上がってきています。
これからの審議が楽しみです。
午前は、会議でふ~みんさん方とお片付け講座のシュミレーションをやりました。
FPひまわりさんともお昼がご一緒できてうれしかったです。写真撮り忘れました。あら~せっかく楽しかったのに~
Posted by 小野やすまさ後援会 at 23:03│Comments(4)
この記事へのコメント
30年の計画なんですか~?
長期での計画必要な事ですよね。
今後も小野さんの活躍が期待される事と思います。
今日はご一緒出来て嬉しかったです。
お時間もいただきありがとうございました。
長期での計画必要な事ですよね。
今後も小野さんの活躍が期待される事と思います。
今日はご一緒出来て嬉しかったです。
お時間もいただきありがとうございました。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年06月11日 00:24

FPひまわりさん、コメントと昨日のお付き合いありがとうございました。
30年の長期計画ですが、小刻みに5年ごとくらいに分けて、
それぞれの達成目標とそのための計画を練らなければ、
絵にかいたモチになってしまいますね。がんばりま~す(^O^)/
30年の長期計画ですが、小刻みに5年ごとくらいに分けて、
それぞれの達成目標とそのための計画を練らなければ、
絵にかいたモチになってしまいますね。がんばりま~す(^O^)/
Posted by 小野由美子 at 2010年06月11日 07:21
小野さん
毎日、さまざまな活動でお忙しいご様子、頑張ってください。
ちょっと、お願いがあるのですが、これから不特定多数のさまざまな方々に、小野さんの活動を知っていただくために、一つ提案があります。人間って、自分が関わっている活動や、生活圏(自分が知っている範疇)のこと以外のことは、なかなか理解できない事も往々にしてあるので、○○審議会とは何だか分からない、知らない言葉がでてくるので、興味がなくなるということもあります。
大勢の方々に知ってもらわなくても、わかる人だけでいいと思って行動する時期は過ぎたので、多くの方に知っていただけるような、表現や注釈を入れて書いてくださるとありがたいですね。
いつも、老婆心からものを言ってしまいますが、小野さんが考えている事、行動している事は、とても大切なことなので、より、大勢の方にわかっていただけるように、伝えて下さい。
よろしくお願いいたします。
元気で、頑張って下さい。
毎日、さまざまな活動でお忙しいご様子、頑張ってください。
ちょっと、お願いがあるのですが、これから不特定多数のさまざまな方々に、小野さんの活動を知っていただくために、一つ提案があります。人間って、自分が関わっている活動や、生活圏(自分が知っている範疇)のこと以外のことは、なかなか理解できない事も往々にしてあるので、○○審議会とは何だか分からない、知らない言葉がでてくるので、興味がなくなるということもあります。
大勢の方々に知ってもらわなくても、わかる人だけでいいと思って行動する時期は過ぎたので、多くの方に知っていただけるような、表現や注釈を入れて書いてくださるとありがたいですね。
いつも、老婆心からものを言ってしまいますが、小野さんが考えている事、行動している事は、とても大切なことなので、より、大勢の方にわかっていただけるように、伝えて下さい。
よろしくお願いいたします。
元気で、頑張って下さい。
Posted by 冨士子さん at 2010年06月11日 08:48
富士子さん、大切なコメントありがとうございます。
心して拝見いたしました。確かにそうです。ちょっと次に注釈入れます。
いつもありがとうございます。
心して拝見いたしました。確かにそうです。ちょっと次に注釈入れます。
いつもありがとうございます。
Posted by 小野由美子 at 2010年06月11日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。