2010年03月30日

春です!初物です(*^_^*)

春です!初物です(*^_^*)春です!初物です(*^_^*)春です!初物です(*^_^*)

裏の竹藪の初物タケノコです。寒かったのに良く出てきました。
夫が掘って茹でておいてくれました。剥けるは剥けるは、こんなに小さくなってしまいました。
混ぜごはんにするよう、今、タケノコ・油揚げ・ニンジン・ごぼうを刻んで、煮込んでいます。
仏壇にまずはあげて、今夜はタケノコご飯で~す(*^_^*)v


Posted by 小野やすまさ後援会 at 17:26│Comments(14)
この記事へのコメント
初物っていう響きは良いですね。タケノコはこれからが旬。
やわらかそうだなぁ~。写真を見てると自分も食べたくなります(^.^)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年03月30日 19:19
あきほびさん、コメントありがとうございます。

崩れそうに柔らかいです。薄皮を食べてみましたら、少しエゴかったので

残りを明日まで水に漬けておいて、お刺身にしてみま~す
Posted by 小野由美子 at 2010年03月30日 19:27
小さい時、たけのこの皮にうめぼし入れてチューチュ~吸いませんでしたか?
Posted by 工房ike at 2010年03月30日 20:23
happy ice cream!

我が家も 今日のお夕飯で 初物筍ご飯 でした。

おいしかった~ (^_^)v。
Posted by うさはなみに at 2010年03月30日 20:31
初物美味しそうです(^。^)
これで長生きしちゃいますね☆
Posted by ドロンジョ at 2010年03月30日 21:22
たけのこのお刺身美味しいですよね~^-^

こんな小さい筍、ご主人よくみつけられますね^^

そして、ご先祖様に初物!さすが小野さんです。
Posted by 大工天大工天 at 2010年03月30日 22:12
うわー、早いですね。美味しそう。。
初物の筍はトウモロコシの香りがしませんか?
家は毎年夫の実家から筍をもらうのですが、
トウモロコシのいい香りがします。
筍を食べると春だなぁと思いますね。
Posted by kiko at 2010年03月30日 23:18
ikeさん、コメントありがとうございます!

今夫に聞きましたら、子供のころやったそうです!

でもなぜそんなことやったか、わからないと言ってま~す

なぜなんでしょう?ikeさん、教えてください!
Posted by 小野由美子 at 2010年03月31日 00:01
うさはなみにさん、コメントありがとうござます!

うさちゃんのおうちもタケノコ出ましたか!

外はどんなに寒くても、春なんですね~おいしかったですね~
Posted by 小野由美子 at 2010年03月31日 00:03
ドロンジョさん、コメントありがとうございます!

はい、元気になれそうです!昨日までの寒さがウソのようです!
Posted by 小野由美子 at 2010年03月31日 00:04
大工天さん、こめんとありがとうございます!

明日の朝が楽しみで~す。夫も食べたくで竹やぶの中を探したんでしょうね。

我が家は何か初物やいただきものがあったら、最初は仏壇です。
Posted by 小野由美子 at 2010年03月31日 00:07
kikoさん、コメントありがとうございます!

新潟の決勝戦はいかがでしたか?

突然の日程変更、申し訳ございませんでした。

タケノコがトウモロコシのにおいとは、全く気がつきませんでした。

タケノコのほうが高級品のイメージですが…トウモロコシは北海道の特産品ではありますが…

明日そう思いながら食べてみます
Posted by 小野由美子 at 2010年03月31日 00:10
美味しかったからと思います。・・・(当時は)
Posted by 工房ike at 2010年03月31日 07:30
ikeさん、お返事ありがとうございます!

そうなんでしょうね、きっと…

子供の頃って、不思議なことをいっぱいしていましたね、

蜂の子探しなど夫の小さい時のおやつの話は、びっくりすることばかりです
Posted by 小野由美子 at 2010年03月31日 09:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
春です!初物です(*^_^*)
    コメント(14)