2010年03月27日
エコクッキングinカフェプレアーテ開催!

エコクッキングinカフェプレアーテ、3月27日行いました
東海道吉原塾主催、富士市のごみを考える会担当で行いました。
菜の花・ブロッコリー・ニンジンは、我が家の畑の無農薬野菜
大根・大根菜は、講師梅原万菜さんの家庭菜園からで、やはり無農薬
おしゃれなお店で、楽しいクッキングができました。
今日の講師で、富士市のごみを考える会理事の梅原万奈さん作の「富士山とごみと私」紙芝居や当会の活動紹介も行いました。
ニンジンケーキのお土産も、梅ちゃんが事前に各人1本づつ作ってあり、満腹さらにお土産付きでした。
とってもおいしかったです。生ごみもしっかり資源化できました。
東海道吉原塾の石川さん、お疲れ様でした。
お客様もありがとうございました。
これからもよろしくお願いします、
Posted by 小野やすまさ後援会 at 23:30│Comments(6)
この記事へのコメント
エコクッキング興味があります~☆
またこのような機会がありましたら、是非お知らせください
以前働いていた会社ではゴミの分別を徹底的にやっていました
自宅でもできるのではないかと思い、
燃えるゴミから紙だけを分別してみました
やりはじめた頃は、ゴミの量がこんなに減るのかと思い関心しました
最近は家族も協力してくれるようになりました(^^)
またこのような機会がありましたら、是非お知らせください
以前働いていた会社ではゴミの分別を徹底的にやっていました
自宅でもできるのではないかと思い、
燃えるゴミから紙だけを分別してみました
やりはじめた頃は、ゴミの量がこんなに減るのかと思い関心しました
最近は家族も協力してくれるようになりました(^^)
Posted by ドロンジョ at 2010年03月28日 11:26
お疲れ様でした^^
エコクッキングですか!
僕たちもエコな塗装をお安くご提案できるように頑張ります!
エコクッキングですか!
僕たちもエコな塗装をお安くご提案できるように頑張ります!
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2010年03月28日 13:57

ドロンジョ さん、コメントありがとうございます!
エコクッキング、4月3日にエネリアで行います
今度はただです。午前9時半からですので、良かったらご連絡ください。
ごみの分別って大切ですよね。面倒だから買わないようにしようと思うようで、
ごみの総量が減るんですよね。
エコクッキング、4月3日にエネリアで行います
今度はただです。午前9時半からですので、良かったらご連絡ください。
ごみの分別って大切ですよね。面倒だから買わないようにしようと思うようで、
ごみの総量が減るんですよね。
Posted by 小野由美子 at 2010年03月28日 14:12
ペンキ屋やまちゃん、コメントありがとうございます!
東海道吉原塾の方と、ペンキ屋やまちゃんが塗ったんですよね~
と話していました。エコな塗装をよろしく!
東海道吉原塾の方と、ペンキ屋やまちゃんが塗ったんですよね~
と話していました。エコな塗装をよろしく!
Posted by 小野由美子 at 2010年03月28日 14:14
4月3日は残念ながら子ども会の顔合わせ会があります(>_<)
またの機会に期待します
またの機会に期待します
Posted by ドロンジョ at 2010年03月29日 21:05
ドロンジョさん、それは残念でした。
またの機会によろしくお願いします。
またの機会によろしくお願いします。
Posted by 小野由美子
at 2010年03月29日 22:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。