2010年02月15日

自慢できる料理ではありませんが、冬の定番

自慢できる料理ではありませんが、冬の定番自慢できる料理ではありませんが、冬の定番自慢できる料理ではありませんが、冬の定番昨日お聞きした「食育シンポジウム」の小泉武夫教授のお話に、
「キンピラ」が出てきましたので、早速作ってみました。食物繊維とミネラルが豊富でよいのだそうです。
なかなかうまくできませんが、我が家の冬の定番です。
あまり自慢できる料理ではありませんが、昨日話題になったので勇気を出してアップしました。


夫が無農薬で作っているごぼうが材料です。たわしで泥を落としただけで、千切りに。
もうひとつが、手作りラー油。やはり夫が作った(言わないとうるさいので)トウガラシを粉砕し、ごま油で炒めます。
から~いです。今日はちょっと入れすぎて、みんな、から~いと言って、ご飯をかきこんでいました。
ちょっと失敗(;一_一)かなりだよ~


Posted by 小野やすまさ後援会 at 19:21│Comments(8)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
賑やかそうな食卓の風景が浮かびます。
反応が有ると作る楽しみも有りますね。
今は一人なのでテレビが相手で反応はありません(´〜`;)
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2010年02月15日 20:10
吾亦紅(われもこう)さん、コメントありがとうございます。

きんぴらごぼうは、奥が深い一品ですよね、

何回作っても味が違うような気がします。

たまには一人もよいですよね。ほんと、
Posted by 小野由美子 at 2010年02月15日 23:06
きんぴらごぼう美味しそうですね!
実家に居たころ良くおばあちゃんが作ってくれました
実家を出てからはあまり食べてないですね。。
今度おばあちゃんに作ってもらおうかな~^^
手作りラー油辛そうですねヾ( ゚д゚)゙
Posted by サキパパサキパパ at 2010年02月16日 18:38
サキパパさん、コメントありがとうございます。

我が家もおばあさんが作るキンピラはおいしかったです。

いま、バトンタッチしてますが、あんなに細く針のようにはなりません。ご勘弁を~

手作りラー油辛いです。ちょっと入れすぎるとゴジラになります。
Posted by 小野由美子 at 2010年02月16日 22:50
おはようございます!

ごぼう 大好きです♪

きんぴら・・・いいですね~

私も調味料目分量なんで 作るたびに味が微妙に違います

いいんです!それが家庭の味なんです!

と いつも自分に言い聞かせています

今はごぼうのからあげにはまっています♪
Posted by まめまめ at 2010年02月17日 08:15
まめさん、コメントありがとうございます。

なるほど、これも家庭の味ですね。良かったです。

ごぼうのから揚げですか、何かコツのようなものがあるのでしょうか?

千切りに衣つけてあげるだけとは違うのかしら?
Posted by 小野由美子 at 2010年02月17日 14:11
ごぼうのから揚げ 簡単です♪

千切りではなくて 太め(5㎜~7㎜)に長さは5㎝ぐらいにします
もっと長くても大丈夫です

水にさらして あとは市販のから揚げ粉をまぶして揚げるだけ!

おかずにはもちろん お酒のおつまみや子供のおやつでもOKです

こりこりとした ごぼうの食感 楽しめます

簡単すぎる~でしょ♪
Posted by まめまめ at 2010年02月17日 14:58
まめさん、ご教授感謝しま~す

明日にでも早速作ってみますね。

私はごぼうをとても細くしていました。太めのほうがおいしいんですね。

やってみます!ありがとう!
Posted by 小野由美子 at 2010年02月18日 00:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自慢できる料理ではありませんが、冬の定番
    コメント(8)