2010年02月04日
富士市役所入り口が変わります。
富士市役所は、2階が総合案内、証明書等交付所で、いちばん市民が必要なところですが、
2階の入り口は、駐車場側からは狭い入り口を通る入りづらいものでした。
1階では、なかなか来ないエレベーター待ちの行列ができていました。
この直接外から2階にあがれる明るいエスカレーターがつくことで、
かなり利用しやすく明るい感じになることでしょうね。
Posted by 小野やすまさ後援会 at 16:33│Comments(9)
この記事へのコメント
エスカレーターもいいですね
でもスペースがないかな?
でもスペースがないかな?
Posted by 工房ike
at 2010年02月04日 18:34

相互リンクサイト様、コメントありがとうございました。
そうですね。きっと利用しやすくなると思います。
そうですね。きっと利用しやすくなると思います。
Posted by 小野由美子
at 2010年02月04日 18:39

工房ikeさん、いつもいつも大変ありがとうございます。
エレベーターでなく、エスカレーターでした(汗’)
今あわてて直しました。なぜか打っているときには気がつかない!
エレベーターでなく、エスカレーターでした(汗’)
今あわてて直しました。なぜか打っているときには気がつかない!
Posted by 小野由美子
at 2010年02月04日 18:41

舗装している赤っぽいヤツは、雨が降ってもそのまま浸透してゆくタイプでしたね。
行政サービスの向上もエスカレーター式に上がっていくといいんですけどね(笑)
行政サービスの向上もエスカレーター式に上がっていくといいんですけどね(笑)
Posted by あきぽぴ
at 2010年02月04日 20:56

明るくて開放的なエスカレーターですね!
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2010年02月04日 21:15

おきほびさん、コメントありがとうございます。
雨が浸透していく舗装は大切ですね。普段使用になればよいのにと思いますが、
まだかなり割高になるのでしょうね?行政サービス確かにそうですね。
雨が浸透していく舗装は大切ですね。普段使用になればよいのにと思いますが、
まだかなり割高になるのでしょうね?行政サービス確かにそうですね。
Posted by 小野由美子 at 2010年02月04日 23:41
ペンキ屋やまちゃん、コメントありがとうございました。
2人3脚さんで、素敵なちぎり絵や押し花を見てきました。
明るい仕様は、元気になってよいですね。
2人3脚さんで、素敵なちぎり絵や押し花を見てきました。
明るい仕様は、元気になってよいですね。
Posted by 小野由美子 at 2010年02月04日 23:42
皆さんが利用しやすいように整備するということは、とってもよいことですね。(*^^)v
Posted by おっしー at 2010年02月05日 22:46
おっしーさん、コメントありがとうございます。
そうですね。利用者の為が第一ですね。
そうですね。利用者の為が第一ですね。
Posted by 小野由美子 at 2010年02月05日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。