2010年01月30日
ゆみっぺさんの田舎時間イベントに、行ってきました


「ちゃの生」ブログ「スローなまいにち」ゆみっぺさんの田舎時間イベントに、行ってきました。
なんと、我が家からまっすぐ上にあがっていった所。
まっすぐの道はないのですが、地図に線で引くとほぼ真上、興味シンシンで出かけました。
同じ大淵でも広いんだなあ
自宅を開放してのイベントで、ペンキ屋山ちゃんが丁度引き上げるところでした。残念!
しるばさんトモコさんご夫妻をはじめ、本当にいろいろな所でお見かけした方々にたくさんお会いしました。本当にびっくり!
こんな山間に、こんなに多くの方々が押し寄せるということに、とても驚きました。
重層・クエン酸・グリセリン・精油(ラベンダー)で、入浴剤をつくりました。
オリーブオイルで作った手作り石鹸は、ゴードミルク(ヤギの乳)とローズヒップ入りです。
お茶は、ソルトティーを飲みました。
今回お誘いをかけてくださったのは、「NPOなまいにち」のhoneyさん。誘ってくれてありがとう!たのしかったよ~雑貨の販売をしていました。
仕掛け方で、こんな素敵なイベントが作れるんですね。良い勉強になりました。ゆみっぺさん、きれいです。お茶美味しかったです。ありがとう
Posted by 小野やすまさ後援会 at 15:56│Comments(12)
この記事へのトラックバック
「田舎時間 冬」〜あたらしい自分に出会う瞬間〜大盛況でしたたくさんの方に来て頂きありがとうございました私はおにぎりランチパックを出しましたがあっという間に売り切れ…楽しみ...
ありがとうございました!【スロウなまいにち】at 2010年01月31日 21:12
この記事へのコメント
小野さん、今日は帰り際でしたが、お会いできて嬉しかったです☆
まさかお会いできると思ってもなかったので、感動しました^^
今度はゆっくりとお話できたらと思います!
ありがとうございました♪
まさかお会いできると思ってもなかったので、感動しました^^
今度はゆっくりとお話できたらと思います!
ありがとうございました♪
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2010年01月30日 16:44

ペンキ屋やまちゃん、今日はお会いできてうれしかったです(^O^)/
是非、お話したいです。こちらこそありがとうございました。では、また、今度!
是非、お話したいです。こちらこそありがとうございました。では、また、今度!
Posted by 小野由美子 at 2010年01月30日 17:21
ひょっとして白のケッパコが小野さんでしたか?
帰り道にやまめさんと2台でつながってケットラで走っていました。
その前に1台走っていて、途中で止まったのでそのまま抜きましたが・・・
帰り道にやまめさんと2台でつながってケットラで走っていました。
その前に1台走っていて、途中で止まったのでそのまま抜きましたが・・・
Posted by 工房ike
at 2010年01月30日 18:14

工房ikeさん、コメントありがとうございます。
実はそうのようです。途中まで登っていって、不安になって、
行きすぎたかしらと思って戻ったところでした。
でも、やはり行きすぎていないので、追い抜かれたところでUターンして、たどり着きました。とほほほ…
実はそうのようです。途中まで登っていって、不安になって、
行きすぎたかしらと思って戻ったところでした。
でも、やはり行きすぎていないので、追い抜かれたところでUターンして、たどり着きました。とほほほ…
Posted by 小野由美子 at 2010年01月30日 19:26
入浴剤、石けん、お茶と癒しグッズ満載で、いいですねー。
1日限りですか? またあれば、今度は行きたいです~。
1日限りですか? またあれば、今度は行きたいです~。
Posted by うさはなみに at 2010年01月30日 20:00
うさはなみにさん、コメントありがとうございます。
今日のお風呂に入れてみます!たのしみ~
たぶん今日だけだと思います。かなり簡単に作れるので、市販入浴剤より安上がりかも。
今日のお風呂に入れてみます!たのしみ~
たぶん今日だけだと思います。かなり簡単に作れるので、市販入浴剤より安上がりかも。
Posted by 小野由美子
at 2010年01月30日 22:40

富士の方々は色々な活動をやっていらっしゃるのにびっくりしています。
私の知りうる情報源はイーラの中だけですけれど…
地域を盛り立てていこうとなさっているみなさんの努力とパワーを感じます。
私の知りうる情報源はイーラの中だけですけれど…
地域を盛り立てていこうとなさっているみなさんの努力とパワーを感じます。
Posted by 吾亦紅
at 2010年01月30日 22:41

吾亦紅さん、コメントありがとうございます。
吾亦紅さんは、沼津のほうでいらっしゃいますか?
半世紀生存パーティとおっしゃるから、私と同じくらいかしら?よろしく(^O^)/
どの地域にも、素敵ながんばりやさんがいらっしゃいますね。
それが「地域の底力」なんでしょうね。
吾亦紅さんは、沼津のほうでいらっしゃいますか?
半世紀生存パーティとおっしゃるから、私と同じくらいかしら?よろしく(^O^)/
どの地域にも、素敵ながんばりやさんがいらっしゃいますね。
それが「地域の底力」なんでしょうね。
Posted by 小野由美子
at 2010年01月30日 22:51

小野さん
よかったですもう少しで おいこの野郎 はつきりしろ
止まるなら止まれ 走るならちゃんと走れ なんて
怒鳴る所でした
なんの事有りません 初めてikeさんと 訪ねて行った時
やつぱり同じでしたよ
よかったですもう少しで おいこの野郎 はつきりしろ
止まるなら止まれ 走るならちゃんと走れ なんて
怒鳴る所でした
なんの事有りません 初めてikeさんと 訪ねて行った時
やつぱり同じでしたよ
Posted by やまめ
at 2010年01月31日 05:34

やまめさん、コメントありがとうございます。
あ~ん、怒られるところだった!でも、そのほうが、
道が聞けて良かったかも。荷台にベンチが載っていたので、不思議でした。
あ~ん、怒られるところだった!でも、そのほうが、
道が聞けて良かったかも。荷台にベンチが載っていたので、不思議でした。
Posted by 小野由美子 at 2010年01月31日 09:17
昨日はお越しいただきありがとうございました!
お会いできてとってもうれしかったです。
近いみたいですし今後ともこれをご縁に
よろしくお願いします。
お会いできてとってもうれしかったです。
近いみたいですし今後ともこれをご縁に
よろしくお願いします。
Posted by ゆみっぺ
at 2010年01月31日 21:10

ゆみっぺさん、コメントありがとうございました、
こちらこそよろしくお願いいたします。
素敵な企画で、良い勉強をさせていただきました。
こちらこそよろしくお願いいたします。
素敵な企画で、良い勉強をさせていただきました。
Posted by 小野由美子 at 2010年01月31日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。