2010年01月27日

新春経済講演会「どうなる日本の政治経済」聞いてみました。

新春経済講演会「どうなる日本の政治経済」聞いてみました。富士市商工会議所主催の新春経済講演会「どうなる日本の政治経済」末延吉正氏講師に、参加しました。
今の経済状況が詳しく分析されるのかと期待していきましたが、霞が関永田町の裏話が主のように思えました。
そう思ったのは私くらいなのか、皆さん結構面白かったとの感想のようでした。

円安108円ほどになるとのお話でしたが、どうなんでしょう?
今ドルが不安定で日本に集まってきて、1ドル80円台突入の勢いですが…
そこらへんの詳しい裏付けや分析のお話がなかったのは残念でした。

メディアリテラシー、新聞を何社か読み比べて、記事の裏側を読み取る力をつけましょうとのお話。
円安のお話も、そう考えると、それなりの意図をもって言われているのかしら?どうなんでしょう??

メディアリテラシー:「情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、活用する能力のこと」(wikipedia)だそうです。それが、なかなかむずかしい…
Posted by 小野やすまさ後援会 at 14:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新春経済講演会「どうなる日本の政治経済」聞いてみました。
    コメント(0)