2009年11月03日
わが家の朝ごはんーすじこの醤油漬け作り方
すじこの醤油漬けの作り方簡単バージョン:
生のすじこを買ってきたら、熱湯をやかん一杯ほど沸かし、
すじこをざるにおいて、流しの中で、すじこの上からざあ~とかけます。
すると、すじこの筋が縮みます。今度その筋を丁寧に取っていきます。指でとると、すじこを割らずに上手にできます。
生臭さをとるには、この筋をきれいに取ることです。
きれいに粒粒になったら、お酒とお醤油、好みで少々のお砂糖を入れて、ひたひたにします。
1晩、冷蔵庫で漬けたら、朝おいしくいただけます。おためしあれ~
Posted by 小野やすまさ後援会 at 16:50│Comments(8)
この記事へのコメント
レオは、大概の魚料理は大好物なのですが、イクラ(すじこ)は、どうも苦手で…。
Posted by レオ at 2009年11月03日 17:21
それは残念!北海道のヒグマは、川でサケをとったら、すじこだけ食べて身はポイするんですよ。それくらいおいしいはずですが…
Posted by 小野由美子
at 2009年11月03日 17:41

すじこ=いくら
同じですか!?
作り方聞かせて戴いたので、試してみま〜す。
それにしても、色々野菜、果物作っていますね。
同じですか!?
作り方聞かせて戴いたので、試してみま〜す。
それにしても、色々野菜、果物作っていますね。
Posted by タミー at 2009年11月03日 20:07
タミーさん、コメントありがとうございます。
最近生筋子をスーパーマーケットでも手に入るようになりましたから、是非お試しください。
正式には、醤油たれを作ってさますのですが、家庭では結構適当に作ってすぐ食べるので平気です。
イクラは品のよいの選りすぐって塩漬けにしたもの?かしら?
最近生筋子をスーパーマーケットでも手に入るようになりましたから、是非お試しください。
正式には、醤油たれを作ってさますのですが、家庭では結構適当に作ってすぐ食べるので平気です。
イクラは品のよいの選りすぐって塩漬けにしたもの?かしら?
Posted by 小野由美子 at 2009年11月03日 22:17
私は昔からイクラは余り好みません
むしろ筋子のままの方が好きで
筋子を捜して買うほどです 筋子大好き家族です
山形で育ったお袋の影響かと思います。
むしろ筋子のままの方が好きで
筋子を捜して買うほどです 筋子大好き家族です
山形で育ったお袋の影響かと思います。
Posted by やまめ
at 2009年11月04日 06:08

やまめさん、おはようございます。
今朝は、私も中学校の環境教育が朝8時から入っていますので、
早起きです。2つの学校で授業の後、KIKIさんの所へ行きます。
私もいくらより筋子が好きです。
どう違うのか説明となると難しいですが…
お母様は山形出身ですか。
近所のお友達のご両親も山形で、榛名山?とか言っていましたっけ。
今朝は、私も中学校の環境教育が朝8時から入っていますので、
早起きです。2つの学校で授業の後、KIKIさんの所へ行きます。
私もいくらより筋子が好きです。
どう違うのか説明となると難しいですが…
お母様は山形出身ですか。
近所のお友達のご両親も山形で、榛名山?とか言っていましたっけ。
Posted by 小野由美子
at 2009年11月04日 06:18

すじこ、おいしそうですね。 我が家の近所に鱒の養殖をされて
いらっしゃる方がいて、よく頂きました。
今は病気で入院中ですが、お元気になったら池を再開されるようです。
実家が山形の方で、醤油漬けも頂いたことあります。
ごはんがすすみますね。
いらっしゃる方がいて、よく頂きました。
今は病気で入院中ですが、お元気になったら池を再開されるようです。
実家が山形の方で、醤油漬けも頂いたことあります。
ごはんがすすみますね。
Posted by うさはなみに at 2009年11月04日 22:31
うさはなみにさん、コメントありがとうございます。
お褒めに預かり、恐縮です。恐れ入ります。
鱒子でも同じものが作れますよね。
うさはなみにさん、お体の調子は大丈夫ですか?
寒くなってきました。お忙しいでしょうが、休む時は休んで、お大事にね。
お褒めに預かり、恐縮です。恐れ入ります。
鱒子でも同じものが作れますよね。
うさはなみにさん、お体の調子は大丈夫ですか?
寒くなってきました。お忙しいでしょうが、休む時は休んで、お大事にね。
Posted by 小野由美子
at 2009年11月05日 08:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。