2009年10月10日

一人影法師、近所の交差点

一人影法師、近所の交差点
家の近くの交差点がちょうど捨てやすいのか、ポイ捨てがとても多いです。
いつもは燃やすごみを捨てる時についでに拾いながら行きますが、
最近は、燃やすごみが少なく、月に2・3度しか出さなくなり、交差点のごみが気になりました。
ちょっとごみ拾いをしました。
一人だとちょっとさみしい気持ちになるけれど、ブログに乗せられると思うと、
みんなでやっている気分になりますね。
そういう意味で、良く知らないけど、影法師の力って感じますね。
「一人でごみをひろっているあなた!あなたは一人じゃない!」というメッセージなのかな?
どうかしら?


Posted by 小野やすまさ後援会 at 19:56│Comments(14)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
同じ記事でもいいですのでぜひ
影奉仕ブログへも投稿してください

ブログの左下(かなり下)から
ログインIDを 入れればどなたでも投稿できます。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 天城声 at 2009年10月10日 20:03
お疲れさまです。

お忙しいのに、

見習いま~す。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2009年10月10日 20:25
天城声さん、コメントありがとうございます。

お言葉に甘えて投稿してみました。

ちょっと大変なことしちゃったのかしら?的気分です。
Posted by 小野由美子小野由美子 at 2009年10月10日 20:26
FFひまわりさん、コメントありがとうございます。

皆さんもやっていらっしゃると思います。

今日はちょっと本格的に気を入れてやりました。

夫が写真を撮ってくれました。
Posted by 小野由美子小野由美子 at 2009年10月10日 20:28
 家の前の神社にも、夏になると車がすごいです。 ついでにゴミも。

神社の前のお家の方が、いつもゴミを片付けて下さっていて、頭が
下がります。

 「自分のゴミは自分で。 子供も見ています。」、キャッチフレーズ作ろうかと。
Posted by うさはなみに at 2009年10月10日 20:59
さすが小野さん。頭が下がります。
自ら実践してごみ拾いするところが素晴らしいです。
私も見習いたいと思います☆
お疲れ様でした(^O^)/
Posted by おっしー at 2009年10月10日 21:29
自分も今まで内緒だったんですが、隠れ影奉仕的な事を現場の近所などでたまにやってます(笑)

一人だと、ちょっと恥ずかしい気持ちになってしまう自分・・・まだ半人前です。

小野さんの記事を見て、「一人じゃないんだ!」と思えて嬉しくなりました!

ありがとうございます^^
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2009年10月10日 21:55
うさはなみにさん、コメントありがとうございます。

「自分のごみは自分で!」は基本ですよね。

「後から誰かが拾ってる」に、みんな気がつけば、

ポイ捨て無くなる日が来るかも!いいアイディアですね!
Posted by 小野由美子 at 2009年10月10日 22:17
おっしーさん、コメントありがとうございます。

きっと皆さんやってらっしゃることです。ご近所のおばさんおじさんも、

でも、一人だとどうしてもさみしい気分になるんですよね。

ブログの力を感じます。皆さんがコメントくれてとっても嬉しいです!
Posted by 小野由美子 at 2009年10月10日 22:19
ペンキ屋やまちゃん、コメントありがとうございます!

ここにもお仲間がいました!嬉しい気分です。

これからもよろしくお願いします。

本当に「一人じゃないんだ!」って感じます。

みなさん、ありがとう!
Posted by 小野由美子 at 2009年10月10日 22:22
ご苦労様

ゴミというか

何かうれしそーな物拾った感じの笑い顔ですね

テレ笑いかな 

私は他人のゴミ拾いは出来ませんから ゴミは捨てないように

してます
Posted by やまめやまめ at 2009年10月11日 03:35
やまめさん、おはようございます。

やまめさんにとってはお昼ぐらいの時間ですね。

コメントありがとうございます。

なんかとてもうれしいです。

皆さんと一緒にやっているという気分ですね。

本当にありがとうございます。
Posted by 小野由美子小野由美子 at 2009年10月11日 08:41
いつもブログを見ていただき有難うございます

いつも感心して拝見しております

マネはできませんが、自宅の近所や2人3脚の周りのゴミは

気になり、拾う程度です。見習わなければ・・・

これからのご活躍期待しております。<ペコリ>
Posted by 2人3脚2人3脚 at 2009年10月11日 22:08
2人3脚さん、コメントありがとうございます。

我が家のおばあさんも84歳、実家の父もそのくらいです。

勉強になりますので、いつもそうかと思いながら拝見しております。

我が家のおばあさんは元気でいてくれるので、大変ありがたいと思っています。

それでも、勉強になります。これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 小野由美子 at 2009年10月11日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
一人影法師、近所の交差点
    コメント(14)