2023年01月01日

新年あけましておめでとうございます。 旧年中はいろいろとお世話になりました。

新年あけましておめでとうございます。
旧年中はいろいろとお世話になりました。今年は近しい親戚にのみ年賀状を出しました。SNSにてのご挨拶でご容赦ください。よろしくお願いいたします。
2023年が皆様にとりまして平和で安心して暮らせる年となりますように
 泰正は、昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」畠山氏との戦いにエキストラで出演しました。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放映が終了したので、出せるようになりました。
良い経験をしたようです。
本年4月は決戦の時を迎えます。
 母は満98歳となりました。おかげさまで自宅にて元気にしております。お近くにお越しの際は、顔を見にお寄りください。楽しみにしております。
 本年もなにとぞよろしくお願いいたします。
令和5年 元日
新年あけましておめでとうございます。 旧年中はいろいろとお世話になりました。



同じカテゴリー(毎日の暮らし)の記事画像
我が家のお婆さんの誕生日12月15日で満99歳、数え年100歳に
母が施設に入ったので北海道の実家に荷物整理に実家に行ってました
11月に富士山の雪が消えました今またひまわりも咲いて
友人のお墓参りに行ってきました
忘れずに 君が来るのを 見届けて 皐月のうちに 梅雨に入りぬ
若松町1丁目の絶景ポイントよりごみ拾いがてら
同じカテゴリー(毎日の暮らし)の記事
 我が家のお婆さんの誕生日12月15日で満99歳、数え年100歳に (2023-12-15 14:35)
 母が施設に入ったので北海道の実家に荷物整理に実家に行ってました (2023-11-17 09:30)
 11月に富士山の雪が消えました今またひまわりも咲いて (2023-11-08 19:14)
 友人のお墓参りに行ってきました (2023-08-11 20:34)
 忘れずに 君が来るのを 見届けて 皐月のうちに 梅雨に入りぬ (2023-05-29 12:35)
 若松町1丁目の絶景ポイントよりごみ拾いがてら (2023-05-26 16:22)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 19:35│Comments(2)毎日の暮らし文化
この記事へのコメント
小野さん
新年明けまして おめでとう御座います
今年もよろしくお願いします
Posted by やまめやまめ at 2023年01月02日 03:48
やまめさん、

新年あけましておめでとうございます。

ご家族そろってのお正月で、皆でまき割ができてよかったですね。

今年もよろしくお願いします。
Posted by 小野由美子小野由美子 at 2023年01月03日 09:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新年あけましておめでとうございます。 旧年中はいろいろとお世話になりました。
    コメント(2)