2020年09月27日

富士市では、10月1日より「おくやみ窓口」を開設します

富士市では、親族がお亡くなりになられた時の煩雑な手続きを一括し、寄り添う窓口を10月1日より開設いたします。一番悲しい時に、あっち行ってこっち行ってと言われ、手続きに追われるのは悲しいこと、助かりますね
以下、市のウェブサイトより
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/.../rn2ola000002prju.html
「おくやみ窓口」
業務内容
・親族が亡くなった際の手続きに関する支援
・ 住所、氏名をあらかじめ印刷した書類の一括作成
・ 関係課への職員の同行
・手続きに関する相談

事前予約のうえご利用ください。
利用対象者 富士市に住民登録があった方のご遺族
予約・お問い合わせ先 富士市役所 市民課 0545-55-2853
予約の受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分
窓口の場所 富士市役所2階 市民課2番窓口

ご利用の際は、なるべくお早めに電話予約をお願いします。
予約制のため、ご希望の日時にお受けできない場合がございます。
内容により全てのお手続きが一度で終わらない場合があります。
手続きの内容により、持ち物がございます。詳しくはパンフレットをご覧ください
富士市では、10月1日より「おくやみ窓口」を開設します
富士市では、10月1日より「おくやみ窓口」を開設します


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 12:34│Comments(0)富士市議会議員活動福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士市では、10月1日より「おくやみ窓口」を開設します
    コメント(0)