2020年09月16日

田子ノ浦海岸のごみ拾いに参加、ペットボトルやプラスチックのもともとの蛇口から止めることの必要性を痛感

富士市のごみを考える会の理事でもある時田 祐佐さんの呼びかけで、田子ノ浦海岸のごみ拾いに参加しました。

落ちているのは日本製のペットボトルばかり 風で飛んだり雨で流されて川から海に入ったペットボトルやプラスチックが、台風の風と波で海岸に打ち上げられました
田子ノ浦海岸のごみ拾いに参加、ペットボトルやプラスチックのもともとの蛇口から止めることの必要性を痛感
外国から来たものではありません皆日本製のペットボトルですみんなでこの現実を考えませんか?
ミャンマー出身日本人学校の生徒たちも参加してくれましたありがとう @ 田子の浦堤防

環境省「海ごみゼロアワード2020」最優秀賞は、ヴァンフォーレ甲府とスペースふうが取り組む「リユース食器」

新環境クリーンセンターで、富士市も新たな取り組みを始めます!https://uminohi.jp/umigomizero_award2020/announcement2020.html


リユース食器のご案内もいたします。
10月4日新環境クリーンセンターオープンに合わせ「海のゴミプラスチックゴミと私たちの暮らし」講演会、午後の1時半からです。




同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
田子ノ浦海岸のごみ拾いに参加、ペットボトルやプラスチックのもともとの蛇口から止めることの必要性を痛感
    コメント(0)