2019年11月16日
ふじ防災2019 ふじさんめっせで開催中!
ふじ防災2019 ふじさんめっせで開催中!
国土交通省の趣味レーションです富士山が噴火したときに45日で富士市役所の辺りまで出します。勢子辻にある噴火口が爆発した場合のことです。あくまでもシュミレーションの域です。かかっていないからと安心したり、かかったと焦ったりということではなく、冷静に判断し、備えましょう。

様々な防災体験ができます。災害ボランティア連絡会の皆様方も頑張ってくださっております

津波や、川が氾濫した場合のハザードマップです。自宅や職場の地図を知っておくことが大切なことです。地区防災指導員の方たちがボランティアをしてくださっております。

富士市のトイレトレーラーは今長野県のボランティアセンターに配置されて活躍しています。様々な使い方が出てきました

外では消防自動車や自衛隊の車や国土交通省の高所作業車など様々な車が展示されています。
皆さんしっかり学んで災害時に備えましょう!備えよ常に‼️
国土交通省の趣味レーションです富士山が噴火したときに45日で富士市役所の辺りまで出します。勢子辻にある噴火口が爆発した場合のことです。あくまでもシュミレーションの域です。かかっていないからと安心したり、かかったと焦ったりということではなく、冷静に判断し、備えましょう。

様々な防災体験ができます。災害ボランティア連絡会の皆様方も頑張ってくださっております


津波や、川が氾濫した場合のハザードマップです。自宅や職場の地図を知っておくことが大切なことです。地区防災指導員の方たちがボランティアをしてくださっております。

富士市のトイレトレーラーは今長野県のボランティアセンターに配置されて活躍しています。様々な使い方が出てきました

外では消防自動車や自衛隊の車や国土交通省の高所作業車など様々な車が展示されています。

皆さんしっかり学んで災害時に備えましょう!備えよ常に‼️