2019年06月23日

富士市総合体育館整備基本計画と温水プール施設再編アクションプランについて、静岡新聞6月21日記事

 富士市議会総務市民委員会協議会で、「富士市総合体育館整備基本計画」と「富士市総合運動公園温水プール施設再編アクションプラン」を報告しました。わかりやすくまとめてありますので、静岡新聞6月21日朝刊の記事をご紹介します。
 赤い斜線の総合体育館の敷地が横に細長いのは、今、雑木林のところを総合体育館の駐車場として市が使うように買い取ってくれたからです。スポーツウェルネスゾーンの中心ともなる大切な施設整備計画です。
 民間事業者との協働を視野に入れ建設・管理運営を行う方針とのことです。
 設備は、
 メインアリーナ: 2400㎡(バスケットボールコート3面)、更衣室、選手控室、放送設備、審判室、トイレ、観客席
 サブアリーナ : 1300㎡(バスケットボールコート2面)、更衣室、放送設備、器具室、観客席、
 多目的エリア : 喫茶室、厨房
 トレーニングエリア: トレーニング室、スタジオ1、スタジオ2、更衣室
 他、共有・管理スペース  との整備方針です。キッズスペースやシャワーもつくそうです。

 プールは、協働する民間事業者が引き続き運営するなら残すが、市としては廃止するとのこと。存続の可能性が少し見えました。2020年度内に提案を募集し、2023年度内の完成を目指すとのことです。

富士市総合体育館整備基本計画と温水プール施設再編アクションプランについて、静岡新聞6月21日記事


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 13:12│Comments(0)富士市議会議員活動まちづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士市総合体育館整備基本計画と温水プール施設再編アクションプランについて、静岡新聞6月21日記事
    コメント(0)