2017年07月18日
災害派遣トイレトレーラー富士市のお祭りで活躍中!寄付募集中!
富士市では災害派遣トイレトレーラーをクラウドファンディングで1千万円集めて購入しようとしています。https://readyfor.jp/projects/mintore-fuji
1,741ある全国の自治体がトイレトレーラーを1台ずつ購入すれば、災害が発生した際、被災地の避難所に全国から駆けつけることで、避難所の最大の課題であるトイレ問題が解決します。

下水道が使えなくなった際、トイレは1番困る問題です。仮設トイレも多くが和式で段差があるため、車いすの方や足の悪いお年寄りははいつくばって登るなど大変な困難を強いられています。そのことから水分を取るのをやめ、エコノミック症候群などの二次災害につながる現実があります。

トイレの問題を解決することは、避難所生活を大変過ごしやすくします。普段はお祭りなどのイベントで水洗洋式トイレが使えることになります。大変便利なものです。
今回も、田子の浦みなと祭りや三世代交流紙まつりにデモ用のトイレトレーラーが登場しました。ふじまつりにもお目見えするそうです。

ぜひ皆様クラウドファンディングにご協力ください。年末調整時に寄付金額は申請できるそうです。
詳細はこちらへ https://readyfor.jp/projects/mintore-fuji

iPhoneから送信
1,741ある全国の自治体がトイレトレーラーを1台ずつ購入すれば、災害が発生した際、被災地の避難所に全国から駆けつけることで、避難所の最大の課題であるトイレ問題が解決します。

下水道が使えなくなった際、トイレは1番困る問題です。仮設トイレも多くが和式で段差があるため、車いすの方や足の悪いお年寄りははいつくばって登るなど大変な困難を強いられています。そのことから水分を取るのをやめ、エコノミック症候群などの二次災害につながる現実があります。

トイレの問題を解決することは、避難所生活を大変過ごしやすくします。普段はお祭りなどのイベントで水洗洋式トイレが使えることになります。大変便利なものです。
今回も、田子の浦みなと祭りや三世代交流紙まつりにデモ用のトイレトレーラーが登場しました。ふじまつりにもお目見えするそうです。

ぜひ皆様クラウドファンディングにご協力ください。年末調整時に寄付金額は申請できるそうです。
詳細はこちらへ https://readyfor.jp/projects/mintore-fuji

iPhoneから送信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。