2017年07月07日

トイレトレーラー全国に先駆け富士市からスタート!今日、災害時のトイレのおはなしin 青葉台まちセン

 富士市では、昨日の市長記者会見をもって公開になった「トイレトレーラーをクラウドファンディングで購入」しようとしています。価格は1千万円。
 みんなのトイレネットワークでは、各市町でこのトイレトレーラーを持っていれば、災害があった地域に、全国のトイレトレーラーを集結させることで、即座に避難所にトイレの設置ができるようになるという構想です。
 まだ、全国どの市町でも行われていなく、富士市の取り組みは全国初とのことです。全国で、たくさんの市町がこのトイレトレーラーを持つようになってほしいですね。
トイレトレーラー全国に先駆け富士市からスタート!今日、災害時のトイレのおはなしin 青葉台まちセン
クラウドファンディングとは、インターネット上で、寄付を募るやり方です。Ready forで行う予定とのことです。
災害時のトイレの問題は、命に係わることです。「トイレが汚い→行きたくない→水を控える→エコノミック症候群で命を落とす」という現象が、熊本地震の際に起こってしまいました。
 皆で寄付をして1千万円集めましょう!
トイレトレーラー全国に先駆け富士市からスタート!今日、災害時のトイレのおはなしin 青葉台まちセン
 私、小野ゆみこは、富士市議会一般質問で災害時のトイレについて質問し、マンホールトイレを不要浄化槽を使うことで費用をかけずに作る提案をしました。 
 これも大切なことですし、マンホールトイレのできない避難所の方が多いわけですから、全国からトイレトレーラーを集結させることもとても大切なことです。
トイレトレーラー全国に先駆け富士市からスタート!今日、災害時のトイレのおはなしin 青葉台まちセン
本日7月7日夜7時から、青葉台まちづくりセンターで、富士市防災危機管理課 太田氏の講演会を行います。彼が、このトイレトレーラーを富士市にと提案した本人です。ぜひ、今日の話を聞いてもらえるとよくわかると思います。
お時間の取れる方はぜひよろしくお願いします。
トイレトレーラー全国に先駆け富士市からスタート!今日、災害時のトイレのおはなしin 青葉台まちセン


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 16:52│Comments(2)富士市議会議員活動防災被災地支援
この記事へのコメント
素晴らしい事だと思います全国で取り入れ維持運営規定などが決められ

始まる事を望みます
Posted by やまめやまめ at 2017年07月07日 18:28
やまめさん、おはようございます。

7月16日の田子の浦みなと祭りとふじまつりに、

デモのトイレトレーラーらお目見えするそうです。

この機会に実物を見てみたいですね。

全国の市町が1台ずつ持ち、災害時、被災地に全国から集結することで、

避難場所のトイレ事情は格段に良くなります。

ぜひ実現したいですね。
Posted by 小野由美子小野由美子 at 2017年07月13日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トイレトレーラー全国に先駆け富士市からスタート!今日、災害時のトイレのおはなしin 青葉台まちセン
    コメント(2)