小野ゆみこの徒然なるまま、こころにそこはかとなく浮かぶ思いを綴ります
岩手県大槌町立図書館完成の震災時支援の礼状がきました。当時の本のご寄附いただいた皆様に感謝
小野やすまさ後援会
2018年06月28日 18:22
本日、岩手県大槌町立図書館が開館したと、報告と震災時の支援の礼状が届きました。
大槌町には、合計4回行きました。
図書館が流されたとお聞きし、富士市で募ったところ、多くの本のご寄附をいただきました。ありがとうございました。
ご寄附いただいた皆様にもお知らせいたしたくアップします。皆様、図書館がやっと完成したとのことです。一歩一歩復興の歩みを感じます。うれしいことです。
素敵な図書館ですね。
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018030500016/
大槌町に寄付する本を募集し沢山良いものが集まりました。皆様ありがとうございました。
http://onoyumiko.i-ra.jp/e508440.html
すべて梱包して送りました。郵送代もご寄付を募りました。時田氏は、書名のパソコン入力に奥様と一緒に大槌町に滞在してボランティアをしてくださいました。
http://onoyumiko.i-ra.jp/e623409.html
きらり交流会議で寄付が集まり、それを持って大槌町にお邪魔しました。
http://onoyumiko.i-ra.jp/e624919.html
大槌町では、吉野弘さんの詩を成人式で読んでいるそうです。吉野氏の言葉に救われたと言ってらっしゃいました。
http://onoyumiko.i-ra.jp/e837187.html
関連記事
公益法人等に関する法人市民税の課税免除制度が導入され
2022年9月定例会小野由美子一般質問の答弁内容が、富士ニュース10月7日に掲載
令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」
海洋プラスチック問題や地球温暖化を防ぐためのプラスチック新法
小野由美子一般質問6月23日「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行に伴う富士市の今後の取組方針について
静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業 感染拡大傾向時一般検査無料検査のごあんない
スケートボード専用スペースを無料開放予定、小野ゆみこ11月定例議会にて
Share to Facebook
To tweet