富士市のごみを考える会は、富士市環境フェアで

小野やすまさ後援会

2012年12月03日 17:37


富士市のごみを考える会は、富士市環境フェアで、リサイクル工作の作品展示と牛乳パックを再利用した紙飛行機や竹トンボ作りと、環境省3R関東大会では、生ごみ資源化講座や生ごみ資源化に関する展示とリサイクル工作の展示、外の食堂街ではリユース食器の活用を行いました。
たくさんの人とおもに楽しんだ富士市環境フェアでした。
これは、シャンプーなどの詰め替え容器から作られたお人形です。ものすごく精巧にできています。
これらを作ってくれた梅原さんが美術をしている影絵集団「Kageboushi」が、昨日、ふじかわふれあいホールで行われました。作品は、「鶴の恩返し」と「くるみ割り人形」です。私は時間の関係でくるみ割り人形からっ拝見したのですが、富士フィルメンバー30名以上が有志でご参加くださり、後ろの影絵とで素晴らしいコラボレーションでした。感動しました。ありがとうございました(^_^)v

関連記事