宮城県南三陸町で歌声・影絵・昼食で交流会しませんか?

小野やすまさ後援会

2011年12月15日 19:53

宮城県南三陸町仮設住宅の皆様と
歌声・影絵・昼食で交流会しましょう!


3・11東日本大震災から、ちょうど一年になる3月!
昨年4月に富士市民各位のご協力で、洗濯機42台を持って行った南三陸町にて、
懐かしのメロディ歌声と影絵と、豚汁・焼きそば等を作って、皆で一緒に歌って励ます会を持ちます

被災地の復興はこれからが正念場です。私たちは決して東北を忘れないというメッセージと共に、支援と富士市の防災体制や自主防災のあり方を考えていきたいと思っています。

日時:平成24年3月2日(金)夜10時半発~3月4日(日)交流会は3日お昼
会費:25、000円 (交流会材料費含む全食事・交通費・宿泊費・保険)
場所:宮城県 本吉郡 南三陸町 歌津字番所34 ニュー泊崎荘 宿泊
発 地 3月2日22:30(青葉台まちづくりセンター他希望地受け付け富士市内各所)=
=3日7:00宿到着~音楽会・懐かしのメロディと豚汁交流会= ニュー泊崎荘(泊)
=4日旧登米高等学校(重要文化財)=松島海岸(昼食)・瑞泉寺=発地21:30頃


主催:南三陸町歌津を支援し、音楽会と影絵と昼食交流会を開く会
代表者: 小野ゆみこ

     富士市大淵27番地の6  FAX 35-2439 携帯080-5102-2439
事務局: 渡辺健二・久美子
     富士市荻ノ原151-2  FAX・☎21-5466

支援物資募集: 現在、南三陸町歌津町内会で、町内会長さんが希望物資をアンケートしています。後日、募集をかけますので、できるところでのご支援を何卒よろしくお願いいたします。
締め切り:参加いただける方は、2月10日までに、お知らせください。

関連記事