小野ゆみこの徒然なるまま、こころにそこはかとなく浮かぶ思いを綴ります
ごみ発電ネットワーク施設整備事業に支援
小野やすまさ後援会
2011年10月28日 20:32
9月富士市議会定例議会で、私小野ゆみこが、廃棄物エネルギーの余熱利用施設や周辺工場等での利用の可能性を質問しました。質問が10月6日で、このメールが環境省から来たのは10月11日でした。しかし、以前にも、この募集があり、知っていたものですから質問に入れました。富士市長も、国や県に積極的に働き掛けてくださるとのことですから、良い結果が出るものと期待しております。今回には間に合いませんが、引き続き公募されるものと思います。
関連記事
月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載
熱海市から新環境クリーンセンター行政視察に松田美夜子先生もご一緒、ビオトープがきれい
富士市新環境クリーンセンター建設事業平成15年から平成26年までの市と青葉台ごみ処理施設建設反対委員会との経緯資料
齊藤栄熱海市長、稲田副市長はじめ環境部の皆様が富士市の新環境クリーンセンターにご視察くださいました
富士市のごみ減量・新環境クリーンセンター合意までの歴史・災害ごみ受け入れ当時の状況を富士市史でアーカイブ
「ゼロカーボンシティに学ぶ」廃棄物資源循環学会の環境学習施設研究会御殿場エコパーク視察
令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」
Share to Facebook
To tweet