家庭系ごみも、事業系ごみも、増えています
今日は、市役所消防庁舎7階で、ごみマイスターの研修があり、速報が出ました。
ごみへらしタイムズでは、ごみの総量も可燃物も減っていることになっています。
でも、速報を見ると
家庭系ごみも、事業系ごみも、増えています。
青葉台ごみ委員会で、下水道・し尿汚泥の資源化を進めるように進言し、それを受け、少しずつ、さらなる資源化を図ることになりました。
それで、下水道・し尿汚泥が減っています。
だから、ごみの総量も、焼却量も減っているのですが、
これって市民が努力して減ったわけではないですね~
家庭系ごみ・事業系ごみともに、焼却量も増えているわけですから、
ここは、富士市民、もう一息がんばってごみを減らしましょう!
と言わなくてはいけないところ
ちっと気が緩んだのか、プラスチック容器包装の量が減った分、燃やすごみが増えたようです。
関連記事