かなりの混雑~ごみ焼却炉の排熱利用
今日は、青葉台ごみ委員会分科会メンバーで、
静岡市の沼上清掃工場隣接のごみ焼却炉排熱利用施設「ゆらら」に行ってきました。
健康増進施設として、トレーニングルームやプールで歩いたり、いろいろなジェット水圧治療専門コーナーもあり、ヒーリングルームもありで、楽しめました。
お風呂もサウナもありますし、8:1の割合で、本当の温泉が出ていることに驚きました。
焼却炉から来るお湯は、120度ほどあり、2段階でお湯の温度を60度まで下げて供給しているそうです。もったいないようですが、120度でしたら仕方ありませんね。
お湯はいろいろな使い方がもっとあるだろうなと思いました。
沼上では、他に、温室にお湯を供給し、バラの栽培を行っているようでした。
関連記事