ふじさんネットワーク総会と住友林業「富士山まなびの森」事業と自然観察の会の「自然は楽しい」事業報告そして夜は吉原祇園祭と

小野やすまさ後援会

2017年06月12日 20:42

6月3日は、沼津市立図書館にて、ふじさんネットワークの総会がありました。総会後、住友林業「富士山まなびの森」社会貢献事業と富士自然観察の会の山田高先生の事業報告がありました。

住友林業のぶな林植樹の際、鹿に食べられるいわゆる食害を防ぐため、ヘキサチューブを使っています。富士市でもぶな林創造をしていますが、毎年沢山の苗木が鹿に食べられてしまうと聞きました。これはいいのではないかなと思いました。
続いて、富士自然観察の会の山田高先生による「富士山南麓 自然は楽しい」の発表がありました。
浮島沼のサワトラノオや須津渓谷、丸火など等、富士市の美しい植物が紹介されました。
その後、もう一つ会議があり、夜に吉原祇園祭りを見学しました。素晴らしいお祭りですね。感動しました。ありがとうございました。

関連記事