内閣府や厚生労働省では、母親世代の女性が子育て施策や男女共同を担当して立案

小野やすまさ後援会

2016年03月16日 16:20

2月26日に、「国の第4次男女共同参画基本計画と2016年度予算案について聞く会」に参加しました。以前に、内容については、私の議会質問前に報告してありますので、ちゃんと行ってきましたよという証拠写真と当日のプログラムと感想を掲載します。
内閣府や厚生労働省では、母親世代の女性が担当して立案していることを知り、大変心強く思いました。経験を生かした法律が施行されていくことを期待します。国会では、まだ足りないということで議論されていますが、予算をとることは大変なこと。お母さん方の力が後押しになっていくとよいなと思います。がんばりましょう!



関連記事