静岡県市町村議会議員研修会で、元NHK解説員平野次郎氏講演で

小野やすまさ後援会

2014年07月31日 15:26

昨日まで、会派耀の視察でした。また、詳しく報告します。
今日は、静岡県市町村議会議員の研修で、元NHK解説員平野次郎さんの「世界を読む、日本を読む」の講演を聞きました。久しぶりにお顔を拝見して、お年を召されたなあが第一印象でした。世界の中の日本の立ち位置がテーマでした。まだまだ頑張れる日本のメッセージを送りたかったのだろうと思いました。世界の資料を示しながら、世界の中での日本の立ち位置を示されました。日本は、まだまだ負けていないとのお話に、私も同感するところがあります。

2030年の予想では、日本はまだ資産保有率は世界第二位とのこと。
高齢化社会、少子化問題等々、市町村で取り組む問題が、引いては世界への競争力に繋がるのだと確信して取り組んで行くことですね。
シェールガスの保有国の地図です。今、阿部総理がなぜ南米に行っているのかがわかります。

iPhoneから送信

関連記事