近江八幡市で、福祉トータルサポートセンター基本計画の

小野やすまさ後援会

2012年10月25日 15:29



今朝は、朝8時の特急しらさぎで近江八幡市で、福祉トータルサポートセンター基本計画の勉強に来ました。
福祉部門が三カ所に分かれいるため、分かりにくい、たらい回しにされるとの市民からの批判が強く、市上げて取り組んだそうです。
富士市では、福祉総務課が担っていると思われますが、どうでしょう?市民のみなさんおご感想お聞かせください。
近江八幡市は、織田信長の楽市楽座で、近江商人が育ち、その当時の街並みを再現し、観光客を呼び込んでいます。昔の街並みは人気があり、それを生かした技は、さすが近江商人です!富士市も見習わなくてはいけませんね)^o^(
これから名古屋に移動です(*^^*)




iPhoneから送信


関連記事