LED電球と白熱電球比較:節電講座講師
6月23日木曜日青葉台まちづくりセンター高齢者講座の第2回目で、今話題の節電講座を行いました。私小野由美子は、富士市STOP温暖化地域協議会メンバーとして、節電の実技のお話をしました。
LEDは4万時間持ち、しかも電力はほとんど使いません。熱くならないことからもわかります。
冷蔵庫の中につけるカーテンです。夏は冷蔵庫のドア面にあるジュースや麦茶をとるためによく開けます。冷気はその度に逃げていきます。冷蔵庫を開けないのが一番ですが、そうもいきませんので、このカーテンをつけるとかなり冷気の逃げを防げます。夏だけでもつけましょう。お店の節電コーナーにあります。