アートな一日富士芸術村ー富士山環境プラザー横井照子美術館

小野やすまさ後援会

2010年02月05日 23:23

今日はお友達に案内していただいて、
富士芸術村に行ってきました。TEart and exhibition という常葉学園大学研究性の作品を見て、それから、
富士宮市山宮にある富士山環境交流プラザに行って、スリーピース展を見ました。
それから再び芸術村に戻って、ボランティアの先生方とおしゃべりをして、横井照子富士美術館に行きました。
すごい芸術に触れた一日でした。

富士山環境交流プラザでは、廃棄物アートが飾られておりました。捨てられるものでアートしよう、これはアメリカで盛んですね。
太陽の光をふんだんに取り入れ、蓄熱テラスでは、全く暖房せずに、32度の温度がありました。明るく、温かで、モダンな建物です。富士常葉大学の山田辰美先生の草花から作ったかわいい作品の写真も飾られておりました。

横井照子美術館は、久しぶりの感動でした。美しかったです。ポピーの色がとりわけ美しく、すっかりひかれてしまいました。作品集に詩が書かれており、あの赤をmightly red、茎が一本ですっくとたっている様子をabsolutely independent と表現。感動しました。
富士芸術村では、大変温かく迎えていただきました。素晴らしい一日をありがとうございました。富士市周辺には、こんなに素敵なところがいっぱいあるんですね。
それを支えている方々に感謝!