富士市議会ごみ特傍聴しました。

小野やすまさ後援会

2009年08月25日 19:18

岳南朝日新聞8月25日許可をとって掲載


富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会を、今日午前中小学生の授業前に、準備してから大急ぎで傍聴してきました。

行政の説明は、青葉台での説明内容でしたが、若松1丁目4組と一色7組への対応をどうするのかに、市議会議員の質問・意見が集中し、その討議のための委員会という印象でした。
う~ん、確かに大事なことだけれども、明確な希望が持てる将来ビジョンがあって初めて、地元にも説得力を持って、説明できると思うのです。
焼却炉をどうするかって、これから20年30年先の富士市の環境行政の未来の話なんですよね。大切だと思うのですよ~皆さんは、どう思われますか~?