富士市のごみを考える会は「3R+ってなあに?」小冊子を作成、富士市の小中学校市立高校図書館にとデーターを寄付
富士市のごみを考える会は「3R+ってなあに?」小冊子を作成し、富士市の小中学校と市立高校、富士市内の図書館に、小冊子57冊とデーターを寄付しました。
児童生徒に配布されているタブレットに入れて授業でも使っていただけるとのことで、データーでもお渡ししました。
子どもたちから「見たよ〜」の声をいただきました。
電子図書でも貸出になります。
https://web.d-library.jp/fuji/g0102/libcontentsinfo/?conid=375050
ISBNを取得しました。皆様にお手にとっていただき、ご活用いただければ幸いです。
よろしくお願いします
#3R #富士市のごみを考える会 #富士市
#環境学習
富士ニュースに掲載されました。
静岡新聞に掲載されました。
月刊廃棄物の読者プレゼントになりました。
関連記事