福岡大学で行われたカーボンニュートラルに関するシンポジウムをズーム参加
福岡大学で行われたカーボンニュートラルに関するシンポジウムをズーム参加しました。
9月議会での私の議会質問の内容を福岡市はしっかりと実現しています。ごみ処理発電を利用しての電気自動車と電気スタンドは、災害時、離れた避難所への電気の供給蓄電池になります。
都市としての大きさもあるでしょう、トヨタ自動車としっかりとコラボしていると言うこともあるのだと思います。富士市もがんばってほしいです。
基調講演はJFEスチールの製鉄業での2050年カーボンニュートラルに向けての取り組みを拝聴しました。壮大なスケールで壮大な設備投資を前提としてのカーボンニュートラル事業計画というか壮大なチャレンジに敬意を表します。
日本のために世界のために頑張ってほしいと心から思います。心がとても広く明るくなりました
#カーボンニュートラル #ゼロカーボン #福岡大学
関連記事