男女共同参画を推進するきらり交流会議令和3年度総会開催とエスプラットフジスパークでハンバーガーランチ再開
富士市男女共同参画の理念をもとに活動する市民団体の集まりである「きらり交流会議」令和3年度総会が行われました。
フィランセは新型コロナワクチン接種の事務局となっており、市民活動への貸し出しは行われておりません。そのため富士北まちづくりセンターでおこないました。
小長井富士市長と有川市民部長が来賓で来てくださいました。多文化男女共同参画課の職員紹介もありました。令和2年度には、パートナーシップ宣言や男女共同参画課条例の見直しなどたくさんの仕事がありましたね。パートナーシップ宣言で、家族として手術や病院の面会ができるようになります。大切なことです。シトラスリボンの普及も男女共同参画課が担ってくださいました。
新年度の新しいメンバーです。よろしくお願いいたします。
準備のための集合が12時半だったので、その前にスプラットフジスパークの再度始まったハンバーガーでランチをしました。別名時の栖富士です。常葉大学富士キャンパスの跡地にできております。昨日はフリーマーケットなどのイベントも行われ、すごい賑わいの様でした。平日のこの時間は私1人でした^ ^外のテラスで食べられるので総合運動公園利用時などには便利です。
関連記事