時の栖富士 s_pl@ty FUJISPARKの内覧会で16枚の写真で紹介オープンが楽しみです

小野やすまさ後援会

2020年08月07日 14:00

時の栖富士 s_pl@ty FUJISPARKの内覧会に来ています。富士常葉大学跡地にできました。9月からレストランは予約客のみオープンしたいとのことです。


玄関の正面に、吉野弘さんの詩が飾られています。富士山も上に見えます。
「自分自身に」スポーツ選手へのエールとしてふさわしい詩だと思います。

すぐ近くにお住まいだった詩人の詩をこのように大きく取り上げていただいたことに、時の栖富士に深く感謝いたします。末長い弥栄を願います。 @ 時之栖 富士
時の栖富士時の栖富士 s_pl@ty FUJISPARKの内覧会②、外観はそのままですが、図書館だったところが、日本一の卓球場に生まれ変わりました。

木の床を張り7層のオリンピック仕様のクッションを使ったそうです。

30台の卓球台とVIPルームは日本でここだけだそうです。@ 時之栖 富士
休憩所も卓球が出来るようになってます


時の栖富士時の栖富士 s_pl@ty FUJISPARKの内覧会③、常葉大学の研究室だった部屋が素敵なベッドルームになっております。トイレとお風呂が分かれた最新のとても快適な部屋です。

4人部屋や合宿所の大広間もあります。

お風呂は温泉を運んでいますが、宿泊者用のお風呂だそうです。階段講堂だった教室が男女の温泉になってます @ 時之栖 富士


時の栖富士時の栖富士 s_pl@ty FUJISPARKの内覧会④、ビールとウィスキーの醸造を行っています。
御殿場高原ビールから来たブレンダーさんが、富士市の水にあった富士市だけのビールを開発してくれました。名前は、「富嶽麦酒」、レストランが一般に解放される日を首を長くして待ってます。9月から予約客だけ取るようです。

コロナの中、バイキングではない新しい手法を考えているそうです。

体育館は今まで通り使えます。きれいになってます @ 時之栖 富士


時の栖富士時の栖富士 s_pl@ty FUJISPARKの内覧会⑤、常葉大学の野球場だったところが、時の栖富士のサッカー場と野球場になっています。陸上トラックもあります。
サッカーは正式な試合ができる広さだそうです。ナイターもできる設備です。

オープンが楽しみですね





関連記事