富士市長メッセージ:児童館・地域子育て支援センター・総合運動公園内施設・富士川緑地公園等々は6月1日から再開

小野やすまさ後援会

2020年05月22日 18:55

当たり前の日常までもう少し、頑張りましょう!
児童館・地域子育て支援センター・総合運動公園内施設・富士川緑地公園・厚原スポーツ公園などは、6月1日から、条件付きでも再会の見通しです。

 富士市民の皆様 市長の小長井義正です。

 富士市は、静岡県の緊急事態宣言解除を受け、公共施設の一部を再開することといたしました。

 中でも、再開を希望する声が多かった、市内各図書館につきましては、5月19日(火曜日)から再開いたしました。
 開館時間は、午前9時から午後5時までとし、当面の間、本の閲覧や学習室の利用など来館者が滞留するサービスは休止し、本の貸し出しのみ行います。

 富士山かぐや姫ミュージアムと歴史民俗資料館も、5月19日(火曜日)から展示のみ再開いたしました。

 地区まちづくりセンターにつきましては、6月末まで、まちづくり協議会構成団体に限り、条件を付けて使用できるようにいたしました。

 児童館・地域子育て支援センターにつきましては、5月末まで休館し、6月1日から再開いたします。

 富士総合運動公園、富士川緑地、厚原スポーツ公園などの屋外スポーツ施設につきましては、6月1日から条件を付けて再開いたします。
 体育館などの屋内スポーツ施設につきましては、引き続き6月以降も使用中止を継続いたしますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 5月22日(金曜日)から、市内公立小中学校、富士市立高等学校を再開いたしました。いよいよ、教室や校庭に、子どもたちの元気な声が響き渡る日々が始まります。

 このように、基本的に公共施設は、徐々に再開していく方針ですが、今後、市内で新たな感染者が確認されるなど、状況の変化によっては見直しが迫られることもあります。
 市民の皆様、「当たり前の日常」を取り戻すためには、感染防止への取組が今後も続くことを忘れないでください。
 明るい富士市の未来を信じ、力を合わせて乗り越えていきましょう!


◆小長井義正市長から市民の皆様へ(5月22日)のページへ◆
http://fujishi.jp/5-22.html

関連記事