小野ゆみこの徒然なるまま、こころにそこはかとなく浮かぶ思いを綴ります
富士市特別定額給付金及び早期受け取り、環境クリーンセンターごみ持ち込み、富士市がウェブサイトに詳細を掲載、
小野やすまさ後援会
2020年05月01日 16:23
富士市特別定額給付金事業について、富士市がウェブサイトに、詳細を掲載しました。申請のやり方には、3種類あります。申し込みが行えるのは、世帯主の方ですので、お気を付けください。
①マイナンバーをお持ちの方は、本日5月1日より、インターネットでお申し込みできます。5月中旬から配布予定とのことです。
②それ以外の方は、5月下旬までの郵送をお待ちいただいた方が1番安全で安心で確実だと思います。郵送されてくるのをお待ちください。
③どうしてもお困りの方のための早期給付のサイトができました。連休明け5月7日から、コールセンター(55-2953)にお電話ください。申請から1週間ほどで振り込まれるとのことです。
マイナンバーはインターネットから、それ以外の申請書類は郵送ですので、富士市役所にでかける必要はありません。不用意にお出かけにならないようお願いします。今、富士市役所は問い合わせに出かけて来る方々で、3密以上になっているそうです。
また、詐欺が多発してきております。富士市民は、必ず富士市のウェブサイトを確認、また富士市からの郵送書類を見てからにしてください。決して富士市や警察の方から、カードのお話が出る事はありえませんので、どうかくれぐれもお気をつけください。
2020年05月01日掲載 富士市のサイト
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うことを目的に、1人当たり10万円の給付として、特別定額給付金事業を実施します。
給付対象者基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている方
受給権者給付対象者の属する世帯主
給付額給付対象者1人につき10万円
申請方法(申請時期)
①マイナンバーカードを利用したオンライン申請(令和2年5月1日から8月下旬まで)5月中旬から支給開始とのこと
②全世帯に送付する申請書による郵送申請(令和2年5月下旬から8月下旬まで)
富士市公式ウェブサイト
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sp/rn2ola000002g718.html
③また非常に収入が減ってお困りの方のために、富士市が早期に給付金が受け取れる特別サイトが設けられました。どうしても早く現金がないと困る方ご覧ください。ここが増えると早期対応ができなくなってしまいますので、お困りの方のみお願いします。1週間ほどで支給と言われています。お問い合わせは、早期特別申請用コールセンター55-2953 5月7日~
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sp/rn2ola000002hqjr.html
④DVなどが原因で、現在住民票のあるお宅から離れている方は、世帯主でなくてもご自身への特別定額給付金受け取り手続きができます。
詳しくは、富士市配偶者暴力相談支援センター電話:0545-51-1128 にお問い合わせください。秘密は守られます。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sp/machi/c1003/rn2ola000002hdr9.html
富士市長記者会見
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sp/shisei/c0305/rn2ola000002hwrz.html
また、環境クリーンセンターでは、5月31日まで、土曜日、日曜日、祝日の家庭ゴミの持ち込みを禁止いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
富士市のウェブサイトのお知らせをご確認ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sp/kurashi/c0701/fmervo000000b2zn.html
関連記事
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
キャリア教育授業で環境sdgsと仕事とはについてお話し
Share to Facebook
To tweet