青葉台地区連合町内会総会&まちづくり協議会総会&防犯会総会おめでとうございます

小野やすまさ後援会

2018年04月23日 16:01

4月22日日曜日午前10時より、青葉台地区連合町内会総会&まちづくり協議会総会&防犯会総会が、青葉台まちづくりセンターで行われました。

私も来賓としてあいさつさせていただく中で、富士市史に新環境クリーンセンター建設問題において、青葉台地区の15年間の戦いが書かれていることを紹介しました。青葉台との意見交換から、新環境クリーンセンターの規模は、①250トンとごみ減量を前提とした規模になり、②灰を溶かすという灰溶融炉はなくなり、③ダイオキシンは国の規制の100分の一、排ガス10分の一という厳しい基準を設け、④大淵地区と一緒に環境監視委員会を設置しました。富士市史にはそのような協定書の内容も含め歴史がつづられています。そして、それらを実施していくのはこれからです。気が引き締まります。

新旧の役員交代が行われ、増田会長は連合会長まちづくり協議会会長を降り、杉田新会長に引き継がれました。増田会長10年間ご苦労様でした。これからも杉田連合町内会長を盛り立てながら、地域や新環境クリーンセンターのこと、私もともに頑張ってまいりますので、どうぞ引き続きご指導よろしくお願いいたします。





関連記事