富士市初!!ものづくり企業展示会 ものづくり力交流フェア in ふじさんめっせ が行われました。
これが初であるのが不思議!ずっと ものづくりのまち富士市であったし、このような展示会をするためにふじさんめっせを作ったはずと思ってしまいましたが、それくらいに、素晴らしい展示会でした。
コアレックス信栄製紙のブースが入り口すぐわきにあり、昨年できたばかりの新工場が展示されていました。
青葉台地区に拠点のあるDAIWA-MTでは、「ものづくり男子」と銘打って、素敵な若者がブースの説明をしてくれます。
車のデザインや3Dプリンターを使ってフェンシングの取っ手部分を作り、リオオリンピック選手で使われました。
他にも、水素を作ってためておき、いざという時に、燃料電池で電気に変えたり、ろ過装置で飲み水を作ったりする機械や
富士市に一番大きな工場があり、青葉台地区に社宅のある日本食品化工さんのコンスターチやオリゴ糖などのお話をお聞きし、とても面白くためになりました。
小林製作所でも、セルロースナノファイバーやカーボンナノチューブなど最先端の技術を使って、製品開発をしていることを知りました。
もっともっとたくさんの会社が参加されていてとても紹介しきれませんが、本当に良い勉強ができました。
会議室では、子どもたちも楽しく科学の勉強をしていました。
素晴らしいフェアです。これからも富士市のものづくり力を全国に発信していってもらいたいと心から思いました。